旦那さんが仕事を終えて帰宅する時、奥さんに帰る時間を連絡をするのは夫婦のあるある話ですよね。 でもその連絡がこんなひと言だけだと・・・ 話が一度で終わらなくて、かなり面倒だったりするんです。 これじゃわかりません 旦那か […]
子どもが軽い怪我をして痛がっている時、その痛みをどこかへやるためのおまじない『痛いの痛いの飛んでいけ』。 この後に続くセリフや行動は、各家庭によってさまざまのようなんですが・・・ こんな風にやってくれるお父さんは最高です […]
自分の気持ちや思いを『言語化』するのって、大人でもなかなか難しいことですよね。 でも子どものこんな素直な気持ちを聞いてしまったら・・・ めちゃくちゃほめた! 最近息子6歳ができるようになったことがあって、私が自分でやる? […]
子どもって、「ナイショ」とか「ヒミツ」って言葉、けっこう好きですよね。 でもその言葉の意味をわかっているのかというと・・・ それはまた、別のお話なのです(笑) パパが一番びっくり! 昨日は嫁の誕生日 嫁が買い物をしてる間 […]
チャイムが鳴るたびに真っ先に玄関へ行く3歳の男の子。 宅配便の荷物を一番最初に見たいんだろうなと思っていたら・・・ こんな衝撃的な理由があったそうです。 そういう理由だったのか! 3歳の息子がチャイムが鳴るたびに、ごはん […]
近くに身内や頼れる人がいない環境でのワンオペ家事育児は本当に大変ですよね。 負担が母親に集中すれば、そのうち家庭が崩壊してしまうことにもなりかねません。 誰でもやってることと、ワンオペ家事育児を軽視するのは絶対にダメです […]
スーパーのお総菜コーナーに行くと必ずといっていいほど置いてあるコロッケ。 晩ご飯のおかずに、また子どものおやつにと買って帰る方も多いと思います。 でもこのコロッケって、手作りするとかなり手間ひまがかかる料理なんですよね。 […]
冷蔵庫の中を見て献立を立てて、足りないものがあったら買い物に行って。 毎日のご飯作りって本当に大変ですよね。 だから世の奥様たちが家族に言う「ご飯出来たよ」には、こんな意味が含まれているのだそうです。 ご飯出来たよの意味 […]
普段は気が弱く大人しいタイプの小学校5年生の男の子。 でも実は・・・ いざという時には、こんなにも勇気のある行動ができる男の子だったんです! 目を腫らした理由が… 気が弱く大人しい小5長男が学校から目を腫らして帰宅し(つ […]
借金しても給料差し押さえられても、パチンコを止めないパチンコ中毒の母親。 家族としては本当に心配になりますよね。 ですが、そんな母親がこのゲームをすることで、いつの間にかパチンコに行かなくなったのだそうです。 まさかの展 […]