人間誰しも、体調が悪い時は回復のためにゆっくり休みたいですよね。 でも母親になると、なかなかそれが出来ないという方が多くいます。 なぜなら・・・ 体調が悪くても家事をするのは いいか母親がどれだけ体調悪くても家事をできる […]
小さな子どもがいると、大変なのが夜の『寝かしつけ』ですよね。 なかなか寝てくれない子どもに、毎晩苦労をされている方も多いと思います。 そこで今回は、子どもが秒で寝てしまうという、ちょと意外な『寝かしつけの方法』を紹介しま […]
世の中には、「ごめんなさい」と謝られても、事と次第によってはすぐに許せないことってたくさんありますよね。 だから教育の場でこのようなこと言われると・・・ 言われた側は本当に困ってしまいます。 許せないことに罪悪感は要らな […]
世間ではよく、『負の親子関係は連鎖する』と言われていますよね。 そしてそれで苦しんでいる人も多くいます。 ですが、それを反面教師として上手く役立て、とてもいい親子関係を築いている方もいるのです。 子どもが喜ぶ親になれた! […]
子育てって、何をどうするのが正解かわからなくてとても悩ましいですよね。 でもひとつだけ言えるとしたら、子どもが元気で笑顔でいられるのが一番!ということ。 肩の力を抜いて、自分のペースで子育てが出来るようにしたいですよね。 […]
お家の人にインタビューをしてみよう!という学校からの宿題。 先生の期待していた回答ではないかもしれませんが・・・ この回答には花丸をあげてほしいです! 娘の宿題の回答にw 宿題。娘の回答に草… pic.twitter.c […]
おしゃべりが上手になってくる2歳頃から始まる子どもの『なぜなぜ期』。 子どもからの質問攻めに、どう対応して良いのか困ってしまうパパやママは多いのではないでしょうか。 でもこの『なぜなぜ期』の質問って、子どもによってほんと […]
クリスマスプレゼントに、ゲームを欲しがる子どもは多いですよね。 しかし、教育方針の関係でゲームは却下!というご家庭もあると思います。 でもその代わりにコレをプレゼントするというのは・・・ そ、そんなぁ・・・ 食堂で「子ど […]
休日にママが1人で出かける用事があって、パパと子どもは家でお留守番というパターンってたまにありますよね。 そんな時、友達や知り合いから「今日お子さんは?旦那さんに預けてきたの?}と聞かれたら・・・ 違和感いっぱいの言葉に […]
子どもが小さい頃の何気ないひと言って、意外とインパクトのあるものが多いですよね。 そしてその中には、親にとっては忘れられないひと言が含まれていることも・・・ ずっと覚えてるよ… 私が以前長期入院するコトになったとき、当時 […]