ある日突然、家に届いた教育員会からの払い込み用紙。 宛名が子どもの名前にになっていたため、何?と思っていたら、どうやら本人には心当たりがあるようで・・・ 違うから沢山食べて! 恥ずかしながら、 給食費の振り込みを忘れ 払 […]
共働をしているのに家事も育児も協力してくれない夫。 現状を伝えて協力を求めても、このままじゃ困ると怒ってみても、家事分担の話し合いすら応じてくれない。 そんな夫を動かすのって、本当に難しいです・・・ だんだん言わなくなる […]
自分には全くそのつもりがなくても、何かの拍子に他人にぶつかるなどして迷惑をかけてしまうということってありますよね。 そんな時にきちんと謝れるかどうか? それが今後の明暗を決めることもあるのです。 「ごめんなさい」がなかっ […]
大人から見ると、子どもってなんでこういう行動をするんだろう?って不思議に思うことがいっぱいありますよね。 でもそれはもしかしたら、子どもだからこその考えがあるからかなのかもしれません。 鵜呑みにしてはいけない 幼な子に「 […]
しっかり自立した何でも自分で出来る女性って、同じ女性から見てもとてもカッコイイですし憧れますよね。 でも、親や男性からの視点で見てみると・・・ 君は1人でも大丈夫って… 子供の時から母に「あんたは放っておいても大丈夫だけ […]
すくすくと成長して、小学校5年生になった我が息子。 成長ホルモンの影響で最近イライラしたり急に優しくなったりと、情緒不安定になっているけど・・・ 荒ぶりながら優しい♡ 最近小5長男は成長ホルモン大噴出中のせいか不機嫌に周 […]
自治体の乳児健診や、赤ちゃん訪問などでお世話になることが多い保健師さん。 そんな保健師さんの対応に、疑問を感じたり傷ついたりしているママってけっこう多いんですよね。 中には育児で悩んでいるママを気づかい、しっかり話を聞い […]
夫は飲み会に誘われたら妻の許可がなくても行くのに対し、妻が飲み会に行くというと『育児中』なのを理由に反対するという夫は意外と多いんですよね。 でも、よくよく考えてみると・・・ 子育て中なのは父親も一緒 子育て中は飲みに行 […]
外出先で子どもが泣き出すと、お父さんもお母さんも本当に大変ですよね。 周りの冷たい視線が突き刺さる中で、肩身の狭い思いをしたことのある方も多いのではないでしょうか。 でも世の中には、こんなに優しい気持ちで助けてくれる人も […]
子育ての大変さを、パパが共有してくれるのはとても心強いもの。 でも、実際はというと・・・ やっぱりママと同じ経験をしてみないと、難しいのかもしれないですね。 この返事は−50点!! 「おれは別に娘が3.4時間ぐずってもそ […]