『男性は子どもが生まれたからと言って急に父親にはなれない。』 こういう話って、色んなところでよく聞きますよね。 しかし・・・ それを理由に育児をしない、できない、というのはやっぱり違いますよね。 必要なのは知識と責任感 […]
子ども連れで公共の場に行くときってとても気を遣いますよね。 特に子どもが小さいうちは、泣き出したりしないかとママは不安でいっぱい! でも、だからと言って、ママが子連れで出かけるのが悪いわけではないと思うのですが・・・ 子 […]
乳幼児にはテレビをあまり見せないほうがよい、スマホで子守をするべきではないなど。 子育てにおいてメディアの利用を否定する人は少なくありません。 しかし、見るものによってこんな良い影響もあるんですよね。 これが役に立つ日が […]
子どもが本を読まない、本に全く興味を示さない、こういった悩みを持つ親御さんは多いですよね。 そこで今回は、お子さんが本を積極的に読むようになり、成績もアップしたというとあるご家庭の素晴らしいルールを紹介します。 親子でメ […]
耳鼻科で会計待ちをしていた時、名前が呼ばれた途端「自分でお金払う!」と言って聞かない5歳の息子くん。 お母さんが医療費500円を手渡すと・・・ 握りしめた500円は 絶賛何でも自分でやりたがり期の息子(5歳)と耳鼻科の会 […]
満員のバスの優先座席に座っていたおばあちゃん。 杖を突いた若い女性が乗ってくると、すぐさま席を立ちあがり席をゆずりそして・・・ こういうおばあちゃんって、本当に素敵ですしカッコいいですよね。 見習おうと思った 昨日、満員 […]
耳鼻科や公園のおススメスポットなどを話していたママさんたち。 するとその中の3歳男児を持つママさんが、切実にある場所を教えてほしいと言い出して・・・ 3歳男児ィ… ママおしゃべり会的なやつで耳鼻科や公園のおすすめスポット […]
昔よりは女性が働きやすくなったこともあり、最近ではシングルマザーも珍しくなくなってきています。 とは言え、やっぱり子どもとしてはこんな気持ちになるものなのでしょうか・・・? 私も一人の親としてこんな話を見聞きすると胸が痛 […]
家族に買物を頼んだら違うものを買ってきた。 こういうことってどこの家庭でもけっこうありがちですよね。 でも、頼まれた方にしてみると・・・ それで怒られるというのは、場合によっては理不尽に思うことが多いみたいです。 ちゃん […]