子どもが軽い怪我をして痛がっている時、その痛みをどこかへやるためのおまじない『痛いの痛いの飛んでいけ』。 この後に続くセリフや行動は、各家庭によってさまざまのようなんですが・・・ こんな風にやってくれるお父さんは最高です […]
怒る人と怒らない人、どちいがいい?と聞かれたら、怒らない人と答える人は多いと思います。 でも怒らない人の中には、相手のことをこんな風に思っている場合もあるみたいです。 期待してないから 怒らない人は声を荒らげない代わりに […]
自分の気持ちや思いを『言語化』するのって、大人でもなかなか難しいことですよね。 でも子どものこんな素直な気持ちを聞いてしまったら・・・ めちゃくちゃほめた! 最近息子6歳ができるようになったことがあって、私が自分でやる? […]
お酒を飲んでケンカをしたり暴れたり、暴言を吐いたりなどなど。 人を傷つけるような犯罪行為をしておいて、後からこんな言い訳をされたときには・・・ 罪が2倍ぐらい重くなってもいいんじゃないかと思ってしまいます。 この言い訳し […]
育った環境が全く違う人間同士が、一つ屋根の下で暮らすというのは実はとても大変なこと。 でもこのチェックリストを一緒に暮らす前に2人でやってみたら・・・ イラっとくることが減って喧嘩することも少なくなるかもしれません。 こ […]
子どもって、「ナイショ」とか「ヒミツ」って言葉、けっこう好きですよね。 でもその言葉の意味をわかっているのかというと・・・ それはまた、別のお話なのです(笑) パパが一番びっくり! 昨日は嫁の誕生日 嫁が買い物をしてる間 […]
人手不足だからなのか、インフルエンザにかかったと言っても、有給は使わせないなどと言って休むことを許可しない。 上司がこういう人だと、こんなことをする部下が出てくるのも頷けますが・・・ なんとも複雑な気持ちになります。 直 […]
子どもが小学校に通うようになると、授業に必要な物やプリントなどの提出物の忘れ物に悩まされることが多くなりますよね。 気付いた時はほっとくわけにもいけないので、慌てて学校に届けに行く方も多いと思います。 でも子どもの忘れた […]
チャイムが鳴るたびに真っ先に玄関へ行く3歳の男の子。 宅配便の荷物を一番最初に見たいんだろうなと思っていたら・・・ こんな衝撃的な理由があったそうです。 そういう理由だったのか! 3歳の息子がチャイムが鳴るたびに、ごはん […]
子どもと一緒にお風呂に入ると、湯船につかりながら今日あった楽しいことや困ってることなど、ゆっくり話すことができますよね。 でも、ただ湯船につかって話しているだけではもったいない! 浴槽の中である事をするだけで、下っ腹が引 […]